火の鳥日本
私の好きなスポーツにバレーボールがある。
特に全日本女子バレーはレベルが高くて観戦するのがとても楽しい。
ロンドンオリンピックの銅メダル獲得は感動して号泣した!
そしてついこの間のグラチャンバレー。
竹下選手、佐野選手、大友選手がいない全日本女子は大丈夫なのか?!と多くの記事で書かれているが私もそう思う。
特に竹下選手のストイックさ・姿勢が絶対に必要だと思う。
まずは選手たちの観察力だ。
おそらく選手たちは突っ走ってしまって、周りや状況が見えないというときもあると思う。
そんなときに竹下選手は他の選手を客観的に観ることができるからだ。
アスリートとしてのプライドがすごい!
以下は竹下選手のコメントです。
「アスリートなんだから、コートで結果をださないと、だめでしょ。
バレーは結果でてないのに取り上げてもらえている。それを何人の選手がわかっているのか」
また誰より早くコートに来て練習しているストイックさだ。
口で言うより、行動で示すところがどんなに大きなインパクトを与えるものである。
また、バレーボールをみていていつも思うのが声かけってとても大事だ、ということ。
全日本女子は本当にいつもチームワークがすごくて常にまわりに声をかけあっている。
これほどのチームは他のどの国にもないと思うのだ。
そして新生日本女子バレーチーム。
こちらも若手や新しい力がみなぎっていてとても魅力のあるチームに成長している。
そしてつい先日のグラチャンバレーでも見事3位を獲得!
本当にすばらしいと思う。
これからも木村選手ほか今の新生日本女子バレーチームも竹下選手のように周りの選手をひっぱってくれるような選手に成長してさらにすばらしいチームになるよう期待している。