私の大好きなベスト2味噌汁の具
気が付いたら食べていることが多い私。
お腹がいっぱいなはずなのに、昨日の食べ終わったチョコレートのかすがパソコンの横に散らばっています。
食べ物が何もないPCデスクではすごくさみしいな…とさえ思ってしまいます。
だからできるだけ、最近では味噌汁を飲んで体を温め、汁物で満腹感を増長させようとしています。
別にダイエットをしているわけではないのですが、この寒い時期にやはり温かい汁物は最高です。
そんな時にふと思いました。
あ…これって昔から母親が作る味噌汁によく似ている…。
それは、味噌汁の具の組み合わせです。
そんなことを気にしたことはなかったのですが、今私の目の前で浮かんでいる具は白菜と油揚げです。
白菜の味噌汁は大好きでよく作るのですが、繊維の歯ごたえを大事にしたくて白菜の切り方をいつも工夫しています。
そして、このしゃりしゃりした感じの歯ごたえプラスふわふわの油揚げは最高なコンビだと私は思っています。
庶民的な味覚の私は、油揚げが吸い込んだ味噌汁が口の中でじゅわっと広がり、味噌の香りがするのが大好きです。
この二つの最強コンビに敵対するのが、卵とホウレン草です。
ホウレン草のしっかりした味を卵が優しく包み込んでくれます。
さらに、栄養価も高く、風邪をひいたときなども必ずこれを作って食べることにしています。
だから私はご飯に汁物がないととても口寂しく感じます。
でも、一つ気をつけなければいけないのが、汁物とPCの相性です。
相性は最悪だと言っていいでしょう。
すごく気にしながら汁物をすする私…そこまでして何か食べていないと気が済まないのかと言う視線を送って来る家族を無視し、今日もパソコンに向かい合っています。